merisisクラウド/ マネージドサービスとは?
現在のデータセンターサービスの課題を解決します。

一般のクラウドサービスでは、メモリ・ストレージ・ネットワークなどのサーバーリソースを自由に変更できます。 とはいえ、どう変更したら良いかはなかなか悩むもの・・・。
merisisクラウドなら、「何をどうすれば良いか?」のご相談もしっかりお聞きします。
さらに自社専用のクラウド領域でセキュリティや運用を高めたプライベートクラウドや社内システムのデータセンター引っ越し、およびクラウド化の構築も多くの経験があります。
ハードウェア環境も堅牢で安心。
-
サーバー完全冗長構成
最新鋭のブレード次世代サーバーは1シャーシに14台搭載。全てのサーバーは完全冗長構成され万が一1つのサーバーがダウンしても自動で残りの13台のサーバーで負荷分散され、お客様のサーバーは無停止で稼働し続けます。
-
RAID6リアルタイムミラーストレージ
ストレージ環境は全てRAID6で構成。非常に高速でかつ信頼性の高い環境です。またストレージ装置は複数台の数珠つなぎされた接続に対し、さらに同じ構成をリアルタイムミラーリングで配備しており、ストレージシステム自体も完全冗長構成となっています。
-
管理者権限付き
Linuxではroot権限、WindowsOSではadministrator権限をお渡しするため、お客様の自由な運用が可能です。
-
VMware搭載ホスティングサービス
仮想環境でのご利用に最適なVMwareが搭載されたサービスです。ライセンス込みでのご提供となるため、別途VMwareライセンスをご購入いただく必要がありません。
料金プラン
※ 記載する価格は全て税別価格となります。
サービス | CPU | MEM | HDD | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|---|---|---|
merisisクラウド for Linux ※1 | 1core | 1GB | 50GB | - | 10,000円 |
merisisクラウド for WindowsServer ※2 | 1core | 2GB | 100GB | 20,000円 | 22,500円 |
-
※1
提供OSはCentOS7、RedHatEnterpriseLinux7,8を選択いただけます。RedHatEnterpriseLinuxライセンスは別途費用がかかります。
-
※2
提供OSはWindows Server 2016、2019を選択いただけます。表記以外のOSをご希望の場合は別途ご相談ください。価格はOSライセンス費用を含みます。
-
※
サーバーの環境および設定等を標準状態より変更することが可能です。詳細につきましては営業担当へお尋ねいただくか、カスタム設定ページをご参照ください。
基本オプション
ボリュームディスカウントによる、さらにお得で柔軟度の高いプライベートクラウドメニューはこちら
ご契約クラウドサーバーが10台以上の場合、プライベートクラウドサービスにてご提供が可能です。
- ご契約仮想マシンが10台未満の場合は、通常のmerisis cloudでのご契約になります。 仮想マシンごとのリソースご契約ではなくトータル容量によるご契約です。
プライベートクラウドリソース | 内容 | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|---|
プライベートクラウド基本パック ※1 ※2 | CPU:10 core MEM: 10 GB HDD:500 GB |
- | 50,000円 |
-
※1
プライベートクラウドをご契約する際の最低ご契約リソースです。OSライセンス料は含まれません。OSライセンス料は『ライセンス利用サービス』のメニューを参照ください。
-
※
お客様所有OSライセンスを利用する場合、SAライセンスの有無などライセンス制約がございますので別途、営業担当までお問い合わせください。
-
※2
別途マネージド費用が必要です。
プライベートクラウドリソース追加 | 単位 | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|---|
CPUリソース追加 | 1core | 50,000円 | 3,000円 |
MEMリソース追加 | 1GB | 1,000円 | |
HDDリソース追加 | 100GB | 2,000円 |
- 各リソース追加時、初期費用はリソースの組み合わせに関係なく1契約追加時に1回発生します。
プライベートクラウドマネージド費用 | 内容 | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|---|
マネージド費用 ※1 | SE窓口を専任化、サーバー運用相談、リソース割り当て変更対応、ご契約リソース内でのOS作成・削除対応、リソース監視などの基本監視や簡易的な運用レポートが含まれます。 | 150,000円~ | 150,000円~ |
カスタマイズ運用レポート | お客様のポリシーに沿って、個別に必要な定期レポート運用を行います。
例:ログイン履歴チェックレポート、アラート履歴レポートなど |
要お打合せ | 要お打合せ |
-
※1
ご契約リソースにおける稼働サーバー台数にて、料金は変動いたします。
詳細価格表、その他オプション価格表はこちら
仕様・機能
他とは違う!merisisクラウドならではのサービス内容

-
クラウドサーバーであってもお客様ネットワークと接続可能お客様に必要な個別回線との接続やホスティングやハウジングとの組み合わせで接続可能。社内とデータセンターをシームレスに結びます。
-
OSはセキュリティテスト済みでご提供クラウドサービスでリリースされる標準OSは第三者機関によるセキュリティチェック済み。使い始めから安心してサーバーをご利用いただけます。
-
基幹システムをクラウド利用でも安心セキュリティデータセンターのクラウドでも、お客様専用のネットワーク環境を構築できるため、お客様のサーバールーム移設/運用などプライベートクラウド化が可能。
-
コンパネ不要。コンシェルジュセットアップ他社クラウドサービスにありがちな、面倒なセットアップ作業は不要。プロフェッショナルがお客様に代わってセットアップ済みのため、すぐにご利用が可能です。また、設定変更などもご依頼いただければコンシェルジュのようにお客様のご希望にあわせた設定を行いますのでお客様は本来の業務に集中できます。
多様なサービスを標準でご提供
下記の内容を標準サービスとしてご提供しています。ご不明な点などはサポートセンターか担当までお問い合わせください。
要件概要 | 対応・実施内容 | |
---|---|---|
導入 | ||
インターネット回線準備 | 共用インターネット回線をご準備します。 | |
IPアドレス提供 | ご契約サーバー台数分のIPアドレスをご提供します。 | |
仮想環境構築 | ご契約サーバーの仮想環境を構築いたします。 お客様専用の仮想基盤をご希望の場合は有償となります。 | |
仮想基盤ライセンス提供 | ご契約サーバーにおける仮想基盤ライセンス※のご提供を行います。
※弊社資産ライセンス。 |
|
ドメイン | ドメイン(DNS)申請 | ご契約サーバーにて稼働するドメインを対象に、JPRSへのネームサーバー登録申請を行います。 (ドメイン取得・更新は別途有償となります) |
SSL証明書 | DV(ドメイン認証)
SSL証明書 |
ご契約のサーバー1台につき1つのSSL証明書をご提供いたします。無料の証明書はJPRSのSSL証明書(DV)証明書です。2016年11月以降の新規ご契約1サーバーにつき、1つの証明書を無料でご提供します。 (証明書設定費用は別途) |
ハードウェア
構築 |
||
ネットワーク結線 | 標準構成ではネットワークカード1ポートの設定および、1結線接続によるご提供とします。複数ポート利用(LANセグメントやバックネットワークの構築・結線等)は、別途有償となります。 | |
パーティション設定 | LinuxOSではパーティション設定変更は有償作業とします。(標準パーティション /boot:250MB , SWAP:メモリ容量の2倍からメモリ同容量までとご契約環境によって設定。 , /:残り容量全て)、WindowsOSのみ、サーバーご契約時パーティション設定可能。 | |
ネットワーク設計
構築 |
||
ネットワークセグメント設計 | 1セグメント分は標準設定に含まれます。追加1セグメント毎に、有償となります。 (専用ファイアウォール契約有りの場合は除く) |
|
ファイアウォールポリシー設計 | サーバー側ソフトウェアファイアウォールについては、弊社の標準設定にてご提供します。
お客様のご要望による変更は有償となります。 |
|
複数ネットワーク接続 | 標準ネットワークカード1ポート対して、1グローバルIP、1セグメント接続を標準設定としております。 | |
複数サーバー接続 | サーバー単体稼働を標準設計・設定としております。複数台構成を必要とする場合、ネットワーク設計や、ネットワーク設定を必要とする場合がございます。 | |
OS
ミドルウェア設定 構築 |
||
性能要件保証 | 弊社標準の設計・設定では、お客様毎の性能要件に対するテストを行っておりません。 | |
ミドルウェア設定設計 | 標準インストールされているミドルウェアは、弊社標準設定されているサービス・設定以外は、OS標準設定が基本状態となります。 | |
ドキュメント | サーバー設定完了通知書(契約内容、ログイン方法)をご提供いたします。
上記以外の各種ドキュメントを必要とする場合、有償となります。 |
|
設定変更 | 弊社の標準設定値にてご提供いたします。
※お客様のご要望による変更、追加設定は有償となります。 |
|
標準設定 | ||
FTPサーバー (vsftpd) |
ホームページアップロード用アカウント(homepage)および、SSHログインアカウント(webmaster)の、2アカウント分を標準設定。
※rootアカウントによるFTPログインは標準設定では不可能です。 |
|
リモートログイン (SSH) |
SSH接続によるサーバーログイン用アカウント(webmaster)を1アカウント標準設定。
※rootアカウントによる直接ログインは標準設定では不可能です。 |
|
SMTPサーバー (qmail,sendmail,postfix) |
SMTPサーバーとして、qmail、sendmailまたはpostfixが選択可能(ご契約サーバーに割り当てたドメインによるメール送受信および、不正リレー対策までを標準設定とします)。
※バーチャルドメインのメール送受信は、別途有償にて設定可能。 |
|
DNSサーバー (BIND) |
ご契約サーバーに割り当てるドメインを対象に、1ドメイン分を標準設定対象とし、ゾーンファイル移行・設定および、セカンダリDNSをご提供いたします。
※2ドメイン目からは有償による設定およびセカンダリDNSご提供となります。 |
|
Webサーバー (Apache) |
ご契約サーバーに割り当てるドメインを対象に、1ドメイン分の公開設定を標準設定対象といたします。標準設定内容には、SSL証明書に関する設定は含んでおりません。
※バーチャルドメイン公開設定は、別途有償にて設定可能。 |
|
NTP | 弊社時刻同期サーバーによる時刻同期設定済み。 | |
POP3/IMAP (qmail-vpopmail,dovecot) |
ご契約サーバーに割り当てるドメインを対象に、1ドメイン分のメール受信設定を標準設定対象とします。
※バーチャルドメインのメール送受信は、別途有償にて設定可能。 |
|
IIS (FTP/Web) ※Windowsのみ |
ご契約サーバーに割り当てるドメインを対象に、1ドメイン分の公開設定を標準設定対象といたします。
※smtpやpopの設定は含んでおりません。 |
|
リモートデスクトップ
※Windowsのみ |
1アカウント(administrator)のみ設定。2アカウント目(リモートデスクトップは標準2同時接続まで可能)からは、別途有償にて設定可能。 | |
アップデート | サーバーリリース時点における、最新パッチを適用した状態にてリリース致します。 | |
システム運用 | ||
システムサービス時間 | 24時間、365日のサービス運用をご提供しております。 | |
データセンター入局立会 | お客様がご契約サーバーのメンテナンスの為、データセンターへ入局する場合、弊社スタッフがアテンドをさせていただきます(お客様単独入局不可)。
弊社営業日9:00~18:00までの間につき、2時間まで無償アテンド致します。時間延長および、営業時間外のアテンドは有償となります。 |
|
セキュリティホール メンテナンス |
セキュリティパッチの適用等、脆弱性の内容に応じて都度お客様と対処方針について協議し対応いたします。
弊社営業時間外によるメンテナンスをご希望の際は有償となります。 |
|
ログ取得・保存ポリシー | 標準設定では、各種ログ(syslog、Apacheログなど)は、週単位によるローテーション保存にて、26週(半年間)保存としております。半年を超えたログファイルはローテーション機能により削除されます。
保存期間の変更は有償にて対応可能です。 |
|
ログ確認・提供 | 保管されているログの閲覧や保管はお客様にて管理頂きます。
弊社による、ログ内容の確認・閲覧代行や、ログの分析、ログレポートを必要とする場合は、有償作業となります。 |
|
監視 | ||
サーバー死活監視 | ご契約サーバーおよび、OSに対して、グローバルIPが設定されている場合に限り、pingコマンドによるサーバーの死活監視をご提供いたします。
VMプランの場合、1仮想OSまでを対象とします。 |
|
空調監視 | データセンター内の室温・湿度を監視しております。 | |
電源監視 | 電源容量の監視をしております。 | |
回線状況監視 | ご契約サーバーにてご利用頂く共用回線トラフィック量をモニタリングしております。
全てのお客様に最適な通信環境にてご利用頂くため、帯域の圧迫や、異常トラフィックが発生した場合、該当サーバーおよびネットワークに対して、通信制御を行う場合がございます。 |
|
障害対応 | ||
障害通知 | 障害が発生した際、緊急連絡先にご登録があるお客様ご担当者様へ、その旨をご連絡します。 | |
サーバー・OS再起動 | サーバー・OS再起動および、電源リセット電源Off/Onを行います。 | |
障害機器交換作業 | サーバー機器障害の際、弊社予備パーツ・サーバーへの交換を行います。 | |
ネットワーク機器交換作業 | ネットワーク機器障害の際、弊社予備機・予備パーツへ交換を行います。 | |
初期状態復旧作業 | OS破損の際、サーバーご契約後の初回リリース時までのOSに復旧を行います。 | |
セキュリティ | ||
不正アクセス防止 | ご契約サーバーにて、ソフトウェアFireWallが設定されております。
稼働サービスに応じて、開放するデフォルトセーフを行っています。 標準開放ポート
|
|
メール不正リレー対策 | POPBeforeSMTPによる不正中継を防止しております。 | |
ID・パスワード管理 | パスワードは10桁の英字(大・小文字)+数字+特殊記号を含む事を必須としたランダム生成をポリシーとして作成しております。 | |
サポート | ||
24時間365日受付 | メールによる受付を行っております。営業時間外での通常のお問い合わせは、翌営業日のご返答となります。 | |
障害時対応 | 24時間365日、メールでの受付・作業対応を行っております。 |