merisisハウジング/マネージドサービスとは?
コロケーションを1U単位で利用可能。

merisisハウジング(コロケーション)サービスは、データセンター業界でもめずらしいサーバースペース単位で1Uあたり9,000円/月からのご契約が可能。
お客様が本当に必要なラックスペース単位でご契約いただけるため他社ハウジングサービスと比較しても無駄なく安価にデータセンターをお使いいただけます。
クラウドや専用ホスティングとの接続も可能

各種オプションの組み合わせでホスティングサービスと同様の運用サービスレベルを実現。フルアウトソーシングも可能なサービスです。
保守作業の立会から復旧確認までをお客様の立場で代行

ハウジング機器にメーカ保守契約がある場合、障害検知後、すみやかにお客様に代わってメーカ保守コールを行います。メーカ技術者へ故障状況をお伝えし、保守作業のためのデータセンター入局作業などの調整および、保守作業の立会から復旧確認までをお客様の立場で代行いたします。
東京と日本海側から選べるデータセンター

ハウジング機器にメーカ保守契約がある場合、障害検知後、すみやかにお客様に代わってメーカ保守コールを行います。メーカ技術者へ故障状況をお伝えし、保守作業のためのデータセンター入局作業などの調整および、保守作業の立会から復旧確認までをお客様の立場で代行いたします。
社内サーバールームよりも安心・手間もなくせる、担当者のためのハウジング
-
お客様の独自サーバー運用もサポート
お客様独自のサーバー運用にも内容・方法をご確認の上個別に対応いたします。簡単なことから手のかかることまで、他社でできなかったこと、まずはご相談ください。
-
設置機器に対するping監視を標準提供
お客様がラック内に設置されたサーバーやネットワーク機器に標準でping監視を行います。
※グローバルIPを持つ機器に対してのみご提供。
-
用途に合わせて選べるセンター環境
金沢第2センター、東京第2センターから、お客様のご要望に合わせたセンターでハウジングサービスがご利用可能です。首都圏のバックアップセンターやBCP対策なら金沢、より高い頻度でセンター入館が必要なら東京と、目的に合わせてご利用いただけます。
-
回線はご希望キャリアでご利用可能
回線はキャリアフリーで引き込みが可能です。データセンターの共用回線・Bフレッツ・Softbank・UCOM・KDDIなど、お客様のご希望回線が使えます。
※ハウジングサービスにはセンター共有回線の利用料金が含まれています。
料金プラン
※ 記載する価格は全て税別価格となります。
サービス | 詳細内容 | 初期費用 | 月額費用 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
金沢第2
NDC |
東京第1
NDC |
|||||
19インチラック40U (1ラック)
1G共用回線(IP16個) |
100V 30A 1系統をご提供。
80%保証による2.4kVAがご利用可能。 |
290,000円 | 185,000円 | 215,000円 | ||
19インチラック20U (1/2ラック)
1G共用回線(IP 8個) |
100V 15A 1系統をご提供。
80%保証により1.2kVAがご利用可能。 |
240,000円 | 105,000円 | 125,000円 | ||
19インチラック10U (1/4ラック)
1G共用回線(IP 4個) |
100V 7.5A 1系統をご提供。
80%保証により0.6kVAがご利用可能。 |
170,000円 | 62,000円 | 75,000円 | ||
19インチラック 1U (1/40ラック)
1G共用回線(IP 1個) |
ハウジング機材にて必要な電源をご提供いたします。 | 30,000円 | 9,000円 | 10,000円 |
詳細価格表、その他オプション価格表はこちら
仕様・機能
標準仕様
項目 | 内容 |
---|---|
ラック提供単位 | 1/40ラック単位 |
回線 | 利用料金に含まれる |
標準電源容量 |
|
監視 | グローバルIP割当て収容機器が対象 |
提供IP数 | 必要数をご提供(上限あり) |
データセンターへの入局 | 弊社技術員の立会必須 |
障害時における対応 |
|
多様なサービスを標準でご提供
要件概要 | 対応・実施内容 | |
---|---|---|
導入 | ||
ラック準備 | ご契約サーバーU数分のラックをご提供します。 | |
電源コンセント確保 | サーバー機器電源コンセントをご提供します。 | |
IPアドレス提供 | ご契約に応じたグローバルIPをご提供します。 | |
インターネット回線 | 1G共用回線をご提供します。 | |
運用 | ||
サービス時間 | 24時間、365日運用します。 | |
障害対応 | ||
障害通知 | 障害が発生した際、お客様にその旨をご連絡します。 | |
電源リセット/再投入 | 機器不調およびシステム不調の際、電源リセット、電源Off/Onを行います。 | |
監視 | ||
サーバー死活監視 | pingコマンドにてサーバーの死活監視を行います。 | |
マシンランプ確認 | センター技術員によるサーバー機器のランプ確認が可能です。 | |
センター内作業立会 | 弊社センターへのお客さま入局の際、立会いを行います。 | |
空調監視 | データセンター内の室温・湿度を監視しております。 | |
電源監視 | 電源容量を監視しております。 | |
回線状況確認 | サーバーの回線トラフィックをモニタリングしております。 | |
セキュリティ | ||
ラック | ラックごとに施錠し、鍵はネットワークデータセンターで保管します。 | |
センター内入局受付 | お客さま本人確認、事前申請による受付を行います。 | |
フロア入退出認証 | 生体認証(東京)もしくは本人確認および、FelicaによるICカード認証(金沢)で入退出管理を行います。 | |
サポート | ||
24時間365日受付 | メールによる受付を行います。営業時間外での通常のお問い合わせは、翌営業日の返答となります。 | |
障害時対応 | 24時間365日、メールでの受付・作業対応を行います。 |